「かみさの家」の紹介
サービスの一覧
施設・設備の概要
設置場所 | 岡崎市上佐々木町字大官43番地 | ||
|
|||
建物構造 | 木造平屋建(一部2階) | ||
|
|||
延面積 | 624.35㎡ | ||
|
|||
居室 | グループホーム 全室冷暖房完備 トイレ付き |
個室(洋室):12室 個室(和室):6室 |
|
|
|||
付帯設備 | 浴室 リビング・キッチン |
各サービスのご案内
グループホーム「かみさの家」
ゆっくり、楽しく、普通の生活を、、、
認知症をお持ちの方が、小集団(9名)の落ち着いた雰囲気の中で、できる限り自立した生活を送っていただくことができるよう、専門スタッフが生活のお手伝いをしていきます。
か | かがやいた 時代を |
み | みりょくある 今の生活に 持ち込みながら ふくらませ |
さ | ささやかで あっても |
の | のぞみを 持ち |
い | いのちの 大切さを 追求し |
え | えがおの 絶えない 毎日とします |
◎専門スタッフがお世話をします。。 介護スタッフは、認知症に関する基礎的な知識と介護技術を習得した者があたり、24時間体制でお世話をします。 |
|
◎地域とのかかわりの中で。 四季を通じての行楽行事や、夏まつり、敬老会、餅つき、忘年会、お茶会などの行事を通じ、最後まで地域での生活が続けられます。 |
|
◎「かみさの家」での生活。 介護スタッフと一緒に買い物や散歩をしたり、食事の支度、掃除・洗濯、布団干しなど一日の家事を分担し、共同で生活をします。 庭には花壇、菜園では野菜作り・・・、このような家庭的な環境のなかで生活をすることにより、少しでも認知症の進行を穏やかにし、精神的にも安定した生活を送れるよう支援をします。 |
入所定員
定員18名
(9名×2ユニット)
入所要件
◆要介護認定で、要介護に該当する方
◆医師により、認知症と診断を受けている方
◆入院加療を必要とする状態でない方、また、伝染性疾患のない方
◆共同生活を送ることに支障がないこと(極端な暴力行為や自傷行為がないこと)
◆所定の利用料金を支払うことのできる方
利用料金
ご本人の要介護度・介護保険負担割合・負担減免・各種加算などによってご利用料金は異なります。詳しくは、担当者までお問合せください。
ご利用方法
入所の申込 | かみさの家でお申し込みいただきます。 担当者が不在の場合がございます。お越しになる前に一度ご連絡下さい。 (電話番号 0564-32-6464) |
↓ | |
事前面談 | 入所の順番が近くなりましたら、担当者がご本人様・ご家族様と面談をいたします。 |
↓ | |
入所判定 | かみさの家でお受けすることができるか、判定をさせていただきます。 健康診断書の提出をしていただきます。 |
↓ | |
ご入所 | 入所契約を行い、ご入所いただきます。 お部屋の位置など、ご希望に沿えない場合があります。 |
一日の生活
朝 | 起床時間は決まっていません。目が醒めたら起きていただきます。 朝は、普段着に着替え、ていねいに整容をします。 |
朝食 | ゆっくりと召し上がっていただきます。 |
食後 | 食事の片付けや洗濯・掃除などを行います。 |
午前中 | 一息ついたら、お茶の時間。おしゃべりに花が咲きます。 |
昼食 | 食事の準備をし、一緒にお食事。 |
食後 | 食後は、後片付け。 |
午後 | ご家族の面会、お買い物、縫物、畑仕事、、、、やる事はたくさんです。 |
おやつ | 小腹がすいたら軽くおやつ。 |
夕食 | 夕食をつくり、一緒に食べます。 |
食後 | 後片付けが済んだら、だんらんの時間です。 |
お風呂 | 順番にお風呂に入り、さっぱりします。 |
就寝 | 眠たくなったら就寝。夜間もスタッフは常駐しています。 |
お一人お一人に合わせた生活を送っていただけることを大切にしています。